/ˈtɛndən/
意味: è ±
例文: Kai injured a tendon while running.
カイは走っているとき腱を痛めた。
言葉のよくある組み合わせ: Achilles tendon(アキレス腱), tendon injury(腱の怪我), tendon repair(腱の修復)
定義: 筋肉と骨をつなぐ強い組織のことです。体を動かすときに重要な役割を果たします。腱は体のいろいろな部分にありますが、特に足や腕に多く見られます。
tendonは約500,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a cord or band of inelastic tissue connecting a muscle with its bony attachment
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
He tore his Achilles tendon.(彼はアキレス腱を断裂した)
Tendons connect muscle to bone.(腱は筋肉を骨に結びつける)
The doctor examined the tendon injury.(医師が腱のけがを診察した)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): sinew, tendon
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): connective tissue
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): areolar tissue, bone, elastic tissue, endoneurium, fascia, granulation, ligament, marrow, perimysium, perineurium, scar tissue, skin, submucosa, tendon
Hyponyms (Specific examples)(下位語): achilles tendon, hamstring
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: sinewy, tendinous
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: science
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:

Comments