parole

/pəˈroʊl/

意味: 仮釈放

例文: Chair-kun got parole from the attic.
    チェアくんは屋根裏から仮釈放された。

言葉のよくある組み合わせ: parole board(仮釈放委員会), parole officer(仮釈放監督官), parole violation(仮釈放違反)

定義: 仮釈放とは、刑務所にいる人が刑期の途中で条件付きで釈放されることです。仮釈放された人は、法律や規則を守ることが求められ、定期的に監督官に報告する必要があります。仮釈放は、行動が良好であることや社会復帰の準備ができていると判断された場合に与えられます。

paroleは約200,000語に1回程度の頻出度です。

口語性、形式性、抽象度、感情度

水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。

感情分析

レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。

 年代別単語頻度グラフ

このグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。

 

他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。

Table of Contents

Definitions(定義)

Noun: a promise
Noun: a secret word or phrase known only to a restricted group
Noun: (law) a conditional release from imprisonment that entitles the person to serve the remainder of the sentence outside the prison as long as the terms of release are complied with
Verb: release a criminal from detention and place him on parole

Parts of Speech(品詞)

Noun, Verb

Examples(例文)

感情分析に使用された例文:

He was released on parole after five years.(彼は5年後に仮釈放された。)
Parole officers monitor former inmates closely.(仮釈放の監督官は元受刑者を厳しく管理する。)
Breaking parole can lead to immediate arrest.(仮釈放違反は即時逮捕につながる。)

 

Word Netから抽出した例文:

Noun: he gave his word
Noun: he forgot the password
Verb: The prisoner was paroled after serving 10 years in prison

Synonyms/Antonyms(類語/反意語)

Synonyms(類語): countersign, parole, password, watchword, word, word of honor

Antonyms(反意語):

Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)

Hypernyms (General categories)(上位語): free, liberation, positive identification, promise, secret

Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): bail, bail out, betrothal, cabala, card, clearing, credit card, debit card, deregulation, emancipation, esoterica, green card, id, jail delivery, key, manumission, number, oath, parole, password, pinning, probation, rain check, relief, run, smart card, unchain, unsnarling, unspell

Hyponyms (Specific examples)(下位語):

Derivationally Related Words(派生語)

Derivationally Related Words: parole, parolee

Categories(カテゴリー)

Domain Categories: general

Usage Category: formal

Usage Context: descriptive

Grammatical Notes:
transitive verb

Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)

Prefixes(接頭辞):

Suffixes(接尾辞):

Exam Level

Media Appearance(メディア登場例)

Books(洋書):

Movies(映画):

Other Information(その他)

Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes

Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes

Emotion Categories: anticipation

If you like this article, please
Follow !

Let's share this post !
  • Copied the URL !

Comments

To comment

Table of Contents