/ˈmɪr.ər/
意味: 鏡
例文: Momo stared at the mirror.
モモが鏡をじっと見つめた。
言葉のよくある組み合わせ: wall mirror(壁掛け鏡), hand mirror(手鏡), rearview mirror(バックミラー)
定義: 鏡は、物の表面に映る像を反射するための道具です。通常、ガラスの裏に金属の薄い層が塗られており、光を反射して物を映し出します。鏡は、顔を見たり、身だしなみを整えたりするために使われます。
mirrorは約30,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: polished surface that forms images by reflecting light
Noun: a faithful depiction or reflection
Verb: reflect as if in a mirror
Verb: reflect or resemble
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
She looked at herself in the mirror.(彼女は鏡で自分を見た。)
The mirror cracked after the fall.(落ちて鏡が割れた。)
He cleaned the mirror carefully this morning.(彼は今朝、鏡を丁寧に掃除した。)
Word Netから抽出した例文:
Noun: the best mirror is an old friend
Verb: The smallest pond at night mirrors the firmament above
Verb: The plane crash in Milan mirrored the attack in the World Trade Center
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): mirror
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): depicting, reflect, reflector
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): mirror, parabolic reflector, reverberate, solar dish
Hyponyms (Specific examples)(下位語): car mirror, cheval glass, hand glass, looking glass, pier glass, speculum
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: mirror
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: formal
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
transitive verb
countable noun
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
中学レベル
英検3級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書): Atomic Habits, Holes
Movies(映画): The Bad Guys
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments