/əˈseɪlənt/
意味: 攻撃者
例文: Philo named the wind as the true assailant.
フィロは風こそが真の攻撃者だと名付けた。
言葉のよくある組み合わせ: armed assailant(武装した襲撃者), unknown assailant(不明の襲撃者), violent assailant(暴力的な襲撃者)
定義: 人を攻撃する人や襲う人のことを指します。特に、暴力を使って他の人を傷つけようとする人を意味します。犯罪や事件の文脈でよく使われます。
assailantは約800,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: someone who attacks
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The police identified the assailant after reviewing security footage.(警察は防犯カメラの映像を確認して犯人を特定した。)
Watch out for that assailant; he looks really sketchy!(その犯人に気をつけて;彼は本当に怪しい!)
The assailant was apprehended shortly after the incident, ensuring public safety.(犯人は事件の直後に逮捕され、公共の安全が確保された。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): aggressor, assailant, assaulter, attacker
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): wrongdoer
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): abuser, attacker, barrator, convict, deceiver, delinquent, deserter, gonif, malfeasant, molester, no-show, perpetrator, pimp, principal, recidivist, reprobate, shark, shyster, sinner, transgressor, usurper, war criminal
Hyponyms (Specific examples)(下位語): ambusher, avenger, beast, bludgeoner, bully, harasser, iconoclast, marauder, night rider, raper, shedder, slasher, stabber, stoner
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: aggress, assail, assault, attack
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: anger, fear, negative, sadness

Comments