/ˈʌndərˌlaɪn/
意味: 強調する、下線を引く
例文: Aki underlined the key sentence.
アキは重要な文に下線を引いた。
言葉のよくある組み合わせ: highlight(強調する), emphasize(強調する), stress(強調する)
定義: 文章やテキストの下に線を引くことを指します。特に重要な部分を目立たせるために使われます。物理的に線を引く場合もあれば、デジタルで強調する場合もあります。
underlineは約1,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a line drawn underneath (especially under written matter)
Verb: give extra weight to (a communication)
Verb: draw a line or lines underneath to call attention to
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
Please underline the key points in your essay.(エッセイの重要なポイントに下線を引いてください。)
The teacher asked us to underline difficult words.(先生は難しい単語に下線を引くように言いました。)
His speech will underline the importance of teamwork.(彼のスピーチはチームワークの重要性を強調します。)
Word Netから抽出した例文:
Verb: Her gesture emphasized her words
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): emphasise, emphasize, underline, underscore
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): mark, stress, stroke
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): background, bear down, bespot, brand, bring out, crisscross, dimple, dot, downstroke, drive home, flag, flick, ink, point up, raddle, re-emphasise, speck, spot, stake, star, stigmatize, striate, stripe, tip, topicalize, trace, underline, underscore, upstroke
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: emphasizing, underline, underscore
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: formal
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
transitive verb
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞): under
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
TOEIC500
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: positive

Comments