/ˈsɪn.tæks/
意味: 構文、文法
例文: ALX-9000 corrected Lena’s syntax.
ALX-9000はレナの構文を訂正した。
言葉のよくある組み合わせ: syntax error(構文エラー), syntax tree(構文木), syntax rule(構文規則)
定義: 言語の文法や構造に関する規則やパターンのことです。特に、単語がどのように組み合わさって文を形成するかを指します。プログラミング言語でも使われ、コードが正しく動作するための書き方のルールを意味します。
syntaxは約300,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度 - 横向き棒グラフ水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析 レーダーチャート感情グラフ: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: the grammatical arrangement of words in sentences
Noun: a systematic orderly arrangement
Noun: studies of the rules for forming admissible sentences
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
Syntax defines the structure of sentences in a language.(構文は言語の文の構造を定義します。)
Understanding syntax helps improve writing skills.(構文を理解すると文章力が向上します。)
Errors in syntax can confuse the reader easily.(構文の誤りは読者を簡単に混乱させます。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): phrase structure, sentence structure, syntax
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): grammar, structure, system
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): arrangement, body, descriptive grammar, dragnet, economy, ecosystem, form, judiciary, language system, machinery, morphology, network, nonlinear system, organism, prescriptive grammar, rootage, shebang, social organization, solar system, subsystem, syntax, water system
Hyponyms (Specific examples)(下位語): generative grammar
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: syntactic, syntactical, syntactician
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments