/spɔːr/
意味: 胞子
例文: Philo released tiny spores.
フィロは小さな胞子を放った。
言葉のよくある組み合わせ: release spores(胞子を放出する), spore formation(胞子形成), spore dispersal(胞子散布)
定義: 植物や菌類が繁殖するために作る小さな細胞。胞子は新しい個体を生み出すことができ、通常は非常に小さく、風や水によって広がることが多い。胞子は種子とは異なり、単細胞であることが多い。
sporeは約1,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度 - 横向き棒グラフ水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析 レーダーチャート感情グラフ: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a small usually single-celled asexual reproductive body produced by many nonflowering plants and fungi and some bacteria and protozoans and that are capable of developing into a new individual without sexual fusion
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The mushroom released a single spore into the air.(キノコは空気中に一つの胞子を放出した。)
Each spore can grow into a new fungus under the right conditions.(適切な条件で、胞子は新しい菌類に成長する。)
Scientists studied the spore to understand its genetic makeup.(科学者たちは胞子の遺伝子構造を研究した。)
Word Netから抽出した例文:
Noun: a sexual spore is formed after the fusion of gametes
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): spore
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): agamete
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): spore
Hyponyms (Specific examples)(下位語): aeciospore, ascospore, basidiospore, carpospore, chlamydospore, conidium, endospore, fern seed, megaspore, microspore, oospore, pollen, resting spore, tetraspore, zoospore, zygospore
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words:
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: common
Usage Context: general
Grammatical Notes:
countable noun
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments