/ˈseɪvjər/
意味: 救世主
例文: Kai was the savior of the burnt dinner.
カイは焦げた夕食の救世主だった。
言葉のよくある組み合わせ: personal savior(個人的な救い主), savior complex(救世主コンプレックス), savior figure(救い主の人物)
定義: 人を助けたり救ったりする人や存在のことです。特に困難な状況や危機から救い出してくれる人を指します。宗教的な文脈では、神やイエス・キリストのような存在を指すこともあります。
saviorは約200,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度 - 横向き棒グラフ水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析 レーダーチャート感情グラフ: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a teacher and prophet born in Bethlehem and active in Nazareth; his life and sermons form the basis for Christianity (circa 4 BC – AD 29)
Noun: a person who rescues you from harm or danger
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The hero became the town’s savior during the crisis.(その危機の間、彼は町の救世主になった。)
She saw him as her personal savior in hard times.(彼女は困難な時、彼を自分の救世主と見なした。)
Every community needs a savior to inspire hope.(どのコミュニティにも希望を与える救世主が必要だ。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): Christ, Deliverer, Good Shepherd, Jesus, Jesus Christ, Jesus of Nazareth, Redeemer, Savior, Saviour, deliverer, rescuer, savior, saviour, the Nazarene
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): benefactor
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): benefactress, bondsman, donor, fairy godmother, good samaritan, humanitarian, liberator, obliger, offerer, patron, provider, savior, sparer, uncle
Hyponyms (Specific examples)(下位語): messiah
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: Christian, christian, christly, deliver, redeem, rescue, save
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: education
Usage Category: rare
Usage Context: education
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments