/ˈsuː.doʊ/
意味: 偽のもの
例文: ALX-9000 detected a pseudo diamond.
ALX-9000は偽物のダイヤを発見した。
言葉のよくある組み合わせ: pseudo science(疑似科学), pseudo intellectual(偽知識人), pseudo code(擬似コード)
定義: 本物ではないものを指す言葉です。何かが本物のように見えるが、実際にはそうではない場合に使います。例えば、偽の科学や偽の知識人など、見せかけだけのものを表現する際に使われます。
pseudoは約200,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度 - 横向き棒グラフ水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析 レーダーチャート感情グラフ: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a person who makes deceitful pretenses
Adjective: (often used in combination) not genuine but having the appearance of
Parts of Speech(品詞)
Noun, Adjective
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The scientist exposed the pseudo theory as false.(科学者はその偽の理論を誤りだと暴いた。)
She wore a pseudo smile during the meeting.(彼女は会議中に作り笑いをしていた。)
His pseudo confidence fooled everyone briefly.(彼の偽の自信は一時的に皆を騙した。)
Word Netから抽出した例文:
Adjective: a pseudo esthete
Adjective: pseudoclassic
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): fake, faker, fraud, imposter, impostor, pretender, pseud, pseudo, role player, sham, shammer
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): deceiver
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): bluffer, decoy, dodger, double-crosser, embezzler, falsifier, finagler, forger, fortune hunter, front man, hypocrite, impersonator, imposter, liar, misleader, mountebank, obscurantist, sandbagger, swindler, two-timer, utterer
Hyponyms (Specific examples)(下位語): name dropper, ringer
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: fake, pretend, sham
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: common
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments