/ɡɔːnt/
意味: やせこけた、荒れ果てた
例文: June looked gaunt after her sparkle detox week.
ジューンはキラキラ断ちの1週間でやつれて見えた。
言葉のよくある組み合わせ: gaunt face (やつれた顔), gaunt figure (痩せた体), gaunt appearance (やつれた外見)
定義: 痩せていて、やつれた様子を表す言葉です。特に病気や栄養不足、ストレスなどで体重が減り、骨が目立つような状態を指します。顔や体が細く、健康的でない印象を与えることがあります。
gauntは約1,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Adjective: very thin especially from disease or hunger or cold
Parts of Speech(品詞)
Adjective
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The gaunt man looked tired and hungry.(やせた男は疲れて空腹そうだった。)
Her gaunt face showed signs of illness.(彼女のやつれた顔は病気の兆候を示していた。)
The gaunt trees stood bare in winter.(やせ細った木々が冬に裸で立っていた。)
Word Netから抽出した例文:
Adjective: emaciated bony hands
Adjective: a nightmare population of gaunt men and skeletal boys
Adjective: eyes were haggard and cavernous
Adjective: small pinched faces
Adjective: kept life in his wasted frame only by grim concentration
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): bony, cadaverous, emaciated, gaunt, haggard, pinched, skeletal, wasted
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語):
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの):
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: boniness, bonyness, gauntness
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: medical
Usage Category: common
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: negative
Comments