/ɪkˈsɛpʃən/
意味: 例外
例文: Chair-kun allows no exception.
チェアくんは例外を許さない。
言葉のよくある組み合わせ: make an exception(例外を作る), without exception(例外なく), exception to the rule(規則の例外)
定義: 何かが通常のルールやパターンから外れていることを指します。通常は、特定の状況や条件で他と異なる扱いを受けることを意味します。例えば、通常は許可されていないことが特別に許可される場合などです。
exceptionは約40,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a deliberate act of omission
Noun: an instance that does not conform to a rule or generalization
Noun: grounds for adverse criticism
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The melody evokes childhood memories.(その旋律は子どもの頃の記憶を呼び起こす)
The ad evoked strong emotions.(その広告は強い感情を喚起した)
The scent evokes spring.(その香りは春を連想させる)
Word Netから抽出した例文:
Noun: with the exception of the children, everyone was told the news
Noun: all her children were brilliant; the only exception was her last child
Noun: an exception tests the rule
Noun: his authority is beyond exception
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): elision, exception, exclusion
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): example, objection, omission
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): apology, challenge, complaint, demur, dissent, exception, gripe, oversight, precedent, pretermission, protest, quintessence, sample, specimen
Hyponyms (Specific examples)(下位語): caption
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: elide, except, exceptional, exclude
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: formal
Usage Context: general
Grammatical Notes:
countable noun
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞): ex
Suffixes(接尾辞): tion
Exam Level
高校レベル
英検3級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書): Atomic Habits
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments