/ˈdaɪəˌlɛkt/
意味: 方言
例文: Fluffin speaks glitter dialect. Untranslatable.
フラッフィンがラメ方言を話す。訳不可能。
言葉のよくある組み合わせ: regional dialect(地域方言), local dialect(地方方言), distinct dialect(独特の方言)
定義: ある特定の地域や集団で使われる言葉の特徴や言い回しのことです。標準語とは異なる発音や語彙、文法が含まれることがあります。方言は、同じ言語を話す人々の間でも、地域や文化によって異なることがあります。
dialectは約300,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: the usage or vocabulary that is characteristic of a specific group of people
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The region’s dialect varies significantly from the national language.(その地域の方言は国語と大きく異なります。)
I love how her dialect makes our conversations feel so authentic!(彼女の方言が私たちの会話をとても本物に感じさせるのが大好きです!)
The professor analyzed the dialect to understand cultural influences on language.(教授は言語に対する文化的影響を理解するために方言を分析しました。)
Word Netから抽出した例文:
Noun: the immigrants spoke an odd dialect of English
Noun: he has a strong German accent
Noun: it has been said that a language is a dialect with an army and navy
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): accent, dialect, idiom
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): non-standard speech
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): baby talk, dialect, localism, regionalism, slang, telegraphese, vernacular
Hyponyms (Specific examples)(下位語): eye dialect, patois
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: accentuate, dialectal
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: formal
Usage Context: general
Grammatical Notes:
countable noun
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
高校レベル
英検2級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画): Finding Nemo
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments