Word Listについて
あなただけの英単語リストを、ユーザー登録なしで簡単に作成!
英語学習を続けるうえで、最大の壁となるのが「英単語の暗記」。エビングハウスの忘却曲線をもとにした効率的な学習法はよく紹介されていますが――そもそも「自分に本当に必要な単語リスト」を作るだけでも、かなりの時間がかかるのが現実です。
そこでこのページでは、各英単語にできるだけ多くの属性(品詞、カテゴリーなど)を付け、柔軟に絞り込めるように設計しました。ユーザー登録などの面倒な手続きは一切不要。
自分に合った単語だけをピックアップし、効率よく覚えていきましょう。
※この単語リストは、WordNetをベースに構築しています。また、感情表現の分類にはNRC Emotion Lexiconを参考にしています。
現在は「属性による絞り込み機能」を中心に設計しており、意味や例文の表示は今後のアップデートで順次追加予定です。
本ツールは個人の英語学習を支援する目的で公開しており、商用利用はご遠慮ください。
今後も内容の充実を進めていきますので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
属性による絞り込み
上位語・下位語とは、単語同士の意味の広がりや分類を表す関係です。たとえば「dog」の上位語は「animal」、「animal」の下位語には「dog」「cat」などがあります。この機能を使えば、抽象的な語から具体的な語、またはその逆も簡単にたどれます。語彙の理解や整理に役立ちます。
11975 results found (Page 6 of 120)
anomie
(Noun) 社会的無秩序
チェア君は昼寝依存による社会的無秩序を警告。
+ 詳細を見る
類義語: anomie, anomy
anonymous
(Adjective) 匿名の
レナは匿名のラメファンレターを受け取った。
+ 詳細を見る
類義語: anon., anonymous
対義語: onymous
登場書籍: Diary of a Wimpy Kid 1
anorexia
(Noun) 拒食症
モモのごはん騒動は拒食症ではなくただの演技。
+ 詳細を見る
類義語: anorexia
another
(Adjective) 別の
ジューンは「情緒安定用」に別のクッキーを勧めた。
+ 詳細を見る
類義語: another, some other
登場書籍: Alice's Adventures in Wonderland, Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
answer
(Noun, Verb) 答え
カイの答え:うなずき、2回まばたき、そして沈黙。
+ 詳細を見る
類義語: answer, do, reply, resolution, resolve, respond, response, result, serve, solution, solvent, suffice
対義語: question
登場書籍: Alice's Adventures in Wonderland, Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
ant
(Noun) アリ
フラッフィンは訓練されたアリと平和的抗議を行った。
+ 詳細を見る
類義語: ant, emmet, pismire
antagonist
(Noun) 敵対者
レナは掃除機を永遠の敵と名付けた。
+ 詳細を見る
類義語: adversary, antagonist, opponent, opposer, resister
対義語: agonist, synergist
antagonize
(Verb) 敵に回す
モモは電池を隠してALXを敵に回そうとした。
+ 詳細を見る
類義語: antagonise, antagonize, counteract
Antarctic
(Noun, Adjective) 南極
フィロは南極でコケ農場を始める夢を見ている。
+ 詳細を見る
類義語: Antarctic, Antarctic Zone, South Frigid Zone, south-polar
antecedent
(Noun, Adjective) 先行詞
カイはレナのラメの先行詞を科学的に図示した。
+ 詳細を見る
類義語: ancestor, antecedent, ascendant, ascendent, forerunner, root
対義語: descendant, subsequent
antediluvian
(Noun, Adjective) 大昔の
チェア君は大昔のティーカップコレクションを持っている。
+ 詳細を見る
類義語: ancient, antediluvial, antediluvian, antediluvian patriarch, antiquated, archaic
antenna
(Noun) 触角・アンテナ
ALX-9000は皮肉を感知するためアンテナを伸ばした。
+ 詳細を見る
類義語: aerial, antenna, feeler, transmitting aerial
anterior
(Noun, Adjective) 前部
フラッフィンは前の壁をスパークルコケで飾った。
+ 詳細を見る
類義語: anterior, front tooth, prior
対義語: posterior
anteroom
(Noun) 控室
ジューンはゲスト用にティーカップ控室を用意した。
+ 詳細を見る
類義語: antechamber, anteroom, entrance hall, foyer, hall, lobby, vestibule
anthem
(Noun) 賛歌
モモはおやつタイム用のドラマチックな賛歌を作曲。
+ 詳細を見る
類義語: anthem, hymn
anthology
(Noun) 詩集・選集
レナはラメ俳句の選集を出版した。
+ 詳細を見る
類義語: anthology
anthropoid
(Noun, Adjective) 類人猿
カイはフラッフィンの類人猿的行動を密かに疑った。
+ 詳細を見る
類義語: anthropoid, anthropoidal, ape, apelike, manlike
anthropological
(Adjective) 人類学の
フィロは椅子文化の人類学的研究を行った。
+ 詳細を見る
類義語: anthropological
anthropology
(Noun) 人類学
ALX-9000は一晩で4千年分の人類学をダウンロードした。
+ 詳細を見る
類義語: anthropology
antibiotic
(Noun, Adjective) 抗生物質
ジューンのハーブティーは抗生物質の代わりにはならなかった。
+ 詳細を見る
類義語: antibiotic, antibiotic drug
antic
(Noun, Verb, Adjective) ふざけたしぐさ
フラッフィンの朝のふざけはパンケーキジャグリングだった。
+ 詳細を見る
類義語: antic, caper, clown, clown around, fantastic, fantastical, grotesque, joke, prank, put-on, trick
anticipate
(Verb) 予期する
チェア君は昼寝を天気予報のように予測できる。
+ 詳細を見る
類義語: anticipate, call, counter, expect, forebode, foreknow, foresee, forestall, foretell, look for, look to, predict, previse, prognosticate, promise
登場書籍: Atomic Habits
anticipation
(Noun) 期待
モモはツナの雨を期待して待っていた。
+ 詳細を見る
類義語: anticipation, expectancy, expectation, prediction, prevision
登場書籍: Atomic Habits
antidote
(Noun) 解毒剤
レナは「スパークルは退屈の解毒剤」と言った。
+ 詳細を見る
類義語: antidote, counterpoison
登場書籍: Atomic Habits
antigen
(Noun) 抗原
ALX-9000は感情抗原を探してラメ粒子をスキャン。
+ 詳細を見る
類義語: antigen
antipathy
(Noun) 反感
カイはバターの塗られていないトーストに強い反感を抱いた。
+ 詳細を見る
類義語: antipathy, aversion, distaste
登場書籍: Alice's Adventures in Wonderland
antipodes
(Noun) 正反対の場所
フラッフィンは念のためラメを地球の裏側に郵送した。
+ 詳細を見る
類義語: antipode, antipodes
antiquated
(Verb, Adjective) 時代遅れの
ALX-9000はチェア君のティーカップを「時代遅れ」と呼んだ。
+ 詳細を見る
類義語: antediluvian, antiquate, antiquated, antique, archaic
antique
(Noun, Verb, Adjective) 骨董品
ジューンは劇的な骨董スプーンを見つけた。
+ 詳細を見る
類義語: age-old, antiquate, antique, demode, ex, gaffer, old geezer, old-fashioned, old-hat, old-timer, oldtimer, outmoded, passe, passee
antiseptic
(Noun, Adjective) 消毒剤
モモは「衛生のため」とツナの香りの消毒剤を噴射。
+ 詳細を見る
類義語: antiseptic
対義語: septic
antitrust
(Adjective) 独占禁止の
カイはクッキー企業独占に独禁法で訴えた。
+ 詳細を見る
類義語: antimonopoly, antitrust
antsy
(Adjective) そわそわした
レナはラメの配達を待ってそわそわしていた。
+ 詳細を見る
類義語: antsy, fidgety, fretful, itchy
登場書籍: Atomic Habits
anvil
(Noun) 金床(かなとこ)
チェア君は金床を最新の足置きと勘違いした。
+ 詳細を見る
類義語: anvil, incus
anxiety
(Noun) 不安
フィロのコケには目に見える不安の兆候があった。
+ 詳細を見る
類義語: anxiety, anxiousness
登場書籍: Atomic Habits
anxious
(Adjective) 不安な
ジューンは不安そうだった。お茶の葉が黙っていた。
+ 詳細を見る
類義語: anxious, dying, nervous, queasy, uneasy, unquiet
登場書籍: Atomic Habits, Holes
any
(Adjective, Adverb) どれでも
モモはキーボードを含むあらゆる場所で昼寝する。
+ 詳細を見る
類義語: any, whatever, whatsoever
anyhow
(Adverb) とにかく
カイは多くを語らないが、それでも議論に勝つ。
+ 詳細を見る
類義語: anyhow, anyway, anyways, at any rate, in any case, in any event
anymore
(Adverb) もはや〜ない
チェア君はもはや跳ねない。哲学的すぎる。
+ 詳細を見る
類義語: any longer, anymore
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
anyplace
(Adverb) どこでも(口語)
フラッフィンはいつでもどこでも昼寝できる。
+ 詳細を見る
類義語: anyplace, anywhere
anyway
(Adverb) とにかく
レナはとにかく全部にラメをつけた。冷蔵庫にも。
+ 詳細を見る
類義語: anyhow, anyway, anyways, at any rate, in any case, in any event
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
anywhere
(Adverb) どこでも
フラッフィンは「どこでも寝られる」と主張。空中でも。
+ 詳細を見る
類義語: anyplace, anywhere
登場書籍: Atomic Habits, Holes
apace
(Adverb) 速やかに
ALX-9000は紅茶の消費が速やかに増加中と算出。
+ 詳細を見る
類義語: apace, chop-chop, quickly, rapidly, speedily
対義語: slowly
apart
(Adjective, Adverb) 離れて
モモはみんなと離れて寝ていた…演技っぽく。
+ 詳細を見る
類義語: apart, aside, asunder, isolated, obscure
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1
apartment
(Noun) アパート
レナはアパート全体をスパークルカラーで装飾。
+ 詳細を見る
類義語: apartment, flat
登場書籍: Atomic Habits, Holes
apathetic
(Adjective) 無関心な
カイはレナの18回目のラメ発表会に無関心だった。
+ 詳細を見る
類義語: apathetic, indifferent
apathy
(Noun) 無関心
フィロはまたシダからの感情的無関心を感じ取った。
+ 詳細を見る
類義語: apathy, indifference, numbness, spiritlessness
ape
(Noun, Verb) 類人猿
ALX-9000はぬいぐるみの類人猿と進化論を議論した。
+ 詳細を見る
類義語: anthropoid, ape, aper, caricature, copycat, emulator, imitator
aperture
(Noun) 開口部
モモはラメだらけの開口部を勝ち誇って通り抜けた。
+ 詳細を見る
類義語: aperture
apex
(Noun) 頂点
レナは朝食中にドラマの頂点に達した。
+ 詳細を見る
類義語: acme, apex, apex of the sun's way, peak, solar apex, vertex
対義語: antapex
apical
(Adjective) 先端の
フィロはコケの先端部分だけを丁寧に水やりした。
+ 詳細を見る
類義語: apical
apiece
(Adverb) それぞれに
ジューンは一人に2枚ずつクッキーを配り、さらに1枚。
+ 詳細を見る
類義語: apiece, each, for each one, from each one, to each one
登場書籍: Atomic Habits, Holes
aplomb
(Noun) 落ち着き
チェア君は崩れかけたティータワーを冷静に処理。
+ 詳細を見る
類義語: aplomb, assuredness, cool, poise, sang-froid
apocalyptic
(Adjective) 世界の終わりのような
ALX-9000はラメ不足による世界崩壊を予測した。
+ 詳細を見る
類義語: apocalyptic, apocalyptical, revelatory
apocryphal
(Adjective) 真偽不明の
フラッフィンは空飛ぶカップケーキの真偽不明な話を語った。
+ 詳細を見る
類義語: Apocryphal, apocryphal
apogee
(Noun) 頂点
レナは「このスパークルタワーが私の頂点!」と宣言した。
+ 詳細を見る
類義語: apogee, culmination
対義語: perigee
apologise
(Verb) 謝る(英式綴り)
ジューンはフラッフィンを踏んで謝った。
+ 詳細を見る
類義語: apologise, apologize, excuse, justify, rationalise, rationalize
apologize
(Verb) 謝る
カイは無言だったが、お茶で謝罪した。
+ 詳細を見る
類義語: apologise, apologize, excuse, justify, rationalise, rationalize
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1
apology
(Noun) 謝罪
モモの謝罪にはゴロゴロとイワシ3匹が含まれていた。
+ 詳細を見る
類義語: apologia, apology, excuse
apoplectic
(Adjective) 激怒した
チェア君はクッションの並び替えに激怒した。
+ 詳細を見る
類義語: apoplectic
apostate
(Noun, Adjective) 背教者
レナは掃除したカイをラメの背教者と呼んだ。
+ 詳細を見る
類義語: apostate, deserter, ratter, recreant, renegade, turncoat
apotheosis
(Noun) 神格化
フラッフィンは昼寝中に可愛さの神格化を達成した。
+ 詳細を見る
類義語: apotheosis, deification, exaltation, ideal, nonesuch, nonpareil, nonsuch, paragon, saint
appall
(Verb) ぞっとさせる
ジューンはティータイムのデカフェ紅茶にぞっとした。
+ 詳細を見る
類義語: alarm, appal, appall, dismay, horrify, offend, outrage, scandalise, scandalize, shock
appalled
(Verb, Adjective) ぞっとした
カイはぞっとした。本の代数ページがラメ入りだった。
+ 詳細を見る
類義語: aghast, alarm, appal, appall, appalled, dismay, dismayed, horrify, offend, outrage, scandalise, scandalize, shock, shocked
appalling
(Noun, Verb, Adjective) 恐ろしいこと
モモの空腹唸りは本当に恐ろしかった。
+ 詳細を見る
類義語: alarm, appal, appall, appalling, dismay, dismaying, horrify, offend, outrage, scandalise, scandalize, shock
apparatus
(Noun) 装置
ALX-9000は感情でお茶を淹れる装置を作った。
+ 詳細を見る
類義語: apparatus, setup
apparel
(Noun, Verb) 衣類
レナの衣類は光るラメブーツ付き。
+ 詳細を見る
類義語: apparel, clothe, clothes, dress, enclothe, fit out, garb, garment, habilitate, raiment, tog, wearing apparel
対義語: undress
apparent
(Adjective) 明白な
フィロのコケ愛は非常に明白だった。
+ 詳細を見る
類義語: apparent, evident, manifest, ostensible, patent, plain, seeming, unmistakable
登場書籍: Atomic Habits
apparently
(Adverb) どうやら
どうやらチェア君はティーカップ語が流暢らしい。
+ 詳細を見る
類義語: apparently, evidently, manifestly, obviously, on the face of it, ostensibly, patently, plain, plainly, seemingly
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
apparition
(Noun) 幽霊
モモはツナの霧でできた幽霊を追いかけた。
+ 詳細を見る
類義語: apparition, fantasm, phantasm, phantasma, phantom, shadow, specter, spectre
appeal
(Noun, Verb) 訴え
レナのラメ訴えでラメ暴動が発生した。
+ 詳細を見る
類義語: appeal, appealingness, attract, charm, collection, entreaty, ingathering, invoke, prayer, solicitation
対義語: repel
appealing
(Verb, Adjective) 魅力的な
ジューンは光るクッキーに妙に惹かれた。
+ 詳細を見る
類義語: appeal, appealing, attract, invoke, likable, likeable, sympathetic
対義語: repel, unappealing, unsympathetic
登場書籍: Atomic Habits
appear
(Verb) 現れる
フラッフィンは空中に現れ、カップケーキの杖を持っていた。
+ 詳細を見る
類義語: appear, come along, come out, look, seem
対義語: disappear
登場書籍: Alice's Adventures in Wonderland, Atomic Habits, Holes
appearance
(Noun) 外見
カイの突然の登場にチェア君さえ驚いた。
+ 詳細を見る
類義語: appearance, appearing, coming into court, show, visual aspect
対義語: disappearance
登場書籍: Atomic Habits, Holes
appease
(Verb) なだめる
ジューンは緊急イワシでモモをなだめた。
+ 詳細を見る
類義語: appease, assuage, conciliate, gentle, gruntle, lenify, mollify, pacify, placate, propitiate, quell, stay
appellant
(Noun, Adjective) 控訴人
ALX-9000は正式なラメ控訴人になった。
+ 詳細を見る
類義語: appellant, appellate, plaintiff in error
appellate
(Adjective) 上訴の
チェア君は再び上訴裁判所で使われるのを拒否した。
+ 詳細を見る
類義語: appellant, appellate
appellation
(Noun) 名称
レナは「スパークル女王」が法的名称と主張。
+ 詳細を見る
類義語: appellation, appellative, denomination, designation
appendix
(Noun) 付録
フィロは付録にコケの索引を追加した。
+ 詳細を見る
類義語: appendix, cecal appendage, vermiform appendix, vermiform process
appertain
(Verb) 関係する
ラメは法戦略に関係しないとカイは言った。
+ 詳細を見る
類義語: appertain, pertain
appetite
(Noun) 食欲
モモの食欲はツナCM後に倍増する。
+ 詳細を見る
類義語: appetence, appetency, appetite
登場書籍: Atomic Habits
appetizer
(Noun) 前菜
ジューンはクッキーを「軽い前菜」として出した。
+ 詳細を見る
類義語: appetiser, appetizer, starter
applaud
(Verb) 拍手する
フラッフィンはおしゃれに目覚めて自分に拍手。
+ 詳細を見る
類義語: acclaim, applaud, clap, spat
対義語: boo
applause
(Noun) 拍手
レナはラメのくしゃみごとに拍手を要求。
+ 詳細を見る
類義語: applause, clapping, hand clapping
apple
(Noun) りんご
チェア君はリンゴが転がるので嫌い。
+ 詳細を見る
類義語: Malus pumila, apple, orchard apple tree
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1
appliance
(Noun) 家電
ALX-9000は評価されない家電の組合を結成した。
+ 詳細を見る
類義語: appliance, contraption, contrivance, convenience, gadget, gismo, gizmo, widget
applicable
(Adjective) 適用可能な
カイはラメ法がここに適用されるか疑問視。
+ 詳細を見る
類義語: applicable
applicant
(Noun) 応募者
モモは昼寝アカデミーの応募者として劇的にポーズ。
+ 詳細を見る
類義語: applicant, applier
application
(Noun) 申請
フラッフィンはスパークル免許申請を遅れて提出した。
+ 詳細を見る
類義語: application, application program, applications programme, coating, covering, diligence, lotion, practical application
登場書籍: Atomic Habits
apply
(Verb) 申し込む
モモはツナ検査官に応募しようとした。
+ 詳細を見る
類義語: apply, employ, enforce, give, go for, hold, implement, lend oneself, practice, put on, use, utilise, utilize
対義語: defy, exempt
登場書籍: Atomic Habits, Holes
appoint
(Verb) 任命する
チェア君はクッション大臣に任命された。
+ 詳細を見る
類義語: appoint, charge, constitute, name, nominate
appointment
(Noun) 予約・約束
ジューンは瞑想に夢中で予約を逃した。
+ 詳細を見る
類義語: appointee, appointment, assignment, date, designation, engagement, fitting, naming
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1
apportion
(Verb) 割り当てる
カイは沈黙を部屋全体に均等に割り当てた。
+ 詳細を見る
類義語: allocate, apportion, deal, divvy up, portion out, share
apposite
(Adjective) 適切な
レナのスパークル靴は妙にお茶にぴったりだった。
+ 詳細を見る
類義語: apposite, apt, pertinent
appraisal
(Noun) 評価
ALX-9000はフィロのコケアートに輝くような評価をした。
+ 詳細を見る
類義語: appraisal, assessment, estimate, estimation
appraise
(Verb) 評価する
フィロは葉のふわふわ度を丁寧に評価した。
+ 詳細を見る
類義語: appraise, assess, evaluate, measure, survey, valuate, value
appreciate
(Verb) 感謝する・理解する
ジューンは静寂に感謝し、その後の拍手にも感謝。
+ 詳細を見る
類義語: appreciate, apprise, apprize, prize, revalue, take account, treasure, value
対義語: depreciate
登場書籍: Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
appreciation
(Noun) 感謝
モモはツナトーストへの感謝でゴロゴロ鳴いた。
+ 詳細を見る
類義語: admiration, appreciation, discernment, grasp, hold, perceptiveness, taste
対義語: depreciation
apprehend
(Verb) 逮捕する・理解する
フラッフィンはまたしてもクッキー泥棒を捕まえ損ねた。
+ 詳細を見る
類義語: apprehend, arrest, collar, compass, comprehend, cop, dig, get the picture, grasp, grok, nab, nail, pick up, quail at, savvy
apprehension
(Noun) 不安・理解
カイは昼寝議論に一切の不安を見せなかった。
+ 詳細を見る
類義語: apprehension, apprehensiveness, arrest, catch, collar, discernment, dread, misgiving, pinch, savvy, taking into custody, understanding
apprehensive
(Adjective) 不安な
チェア君はスパークルデーの前に不安げだった。
+ 詳細を見る
類義語: apprehensive, discerning, worried
「The Lexifam」ファミリーの紹介
この単語リストには “The Lexifam” の面々が登場します。語彙に強く、表現豊かなこの家族は、日々の出来事を通して自然に英単語を使いこなしています。
キャラクターの言葉づかいと状況が結びつくことで、「この単語、確かにこのキャラならこう言うな」というイメージと共に、より覚えやすくなるはずです。
名前 | 種族 | 続柄・役割 | 性格・口調の特徴 | 扱いやすい語彙ジャンル |
---|---|---|---|---|
Haruki | 人間 | 父 | 真面目、ちょっとお茶目 | 論理、日常、仕事、感情 analyze, frustrated |
Aki | 人間 | 母 | 柔らかく包容力あり、時々毒舌 | 料理、感性、美的語彙 decorate, nurture |
Lena | 人間 | 長女(13歳) | 元気で空想好き、すぐ泣く | 冒険、感情、学校語彙 curious, awkward |
Kai | 人間 | 長男(19歳) | 理系、無口だが妹に甘い | 学術、テクノロジー precise, indifferent |
June | 人間 | おばあちゃん | おせっかい、思い出話が長い | 時制、感情、昔語り reminisce, frail |
Momo | 猫 | ペット | 気まぐれ、妙に人間臭い | 擬人化語彙 vanish, loyal, nap |
ALX-9000 | AI | 執事AI/家族ロボ | 論理的すぎて時々ズレる | 論理、未来語彙 compute, detect, malfunction |
Fluffin | 妖精うさぎ | 妹の想像の友達 | ふわふわ、詩的な話し方 | ファンタジー、比喩、詩的語彙 soar, mystical |
Chairくん | モノ | 話すイス(祖父) | 昔話が好き、座るとしゃべる | 感情、時間、哲学系 support, neglected, wise |
Philo | 植物 | 観葉植物の弟 | 喋るとめちゃくちゃ知識豊富、葉っぱが震えると喋る | 成長、自然、感情語彙 bloom, wither, gentle |
構築履歴(更新ログ)
日付 | 内容 |
---|---|
2025/7/12 | サービスリリース |
2025/7/13 | 新規単語を10,284語追加 |
2025/7/16 | 新規単語を1,325語追加。日本語の意味を追加。試験区分、多読区分を新規追加。 |
今後のアップデート予定
- 新規英単語の順次追加
→ 品詞やレベル情報つきで、定期的に語彙数を拡充します。 - 英単語の一括出力機能を実装
→ 検索結果をcsv形式で出力する機能を実装予定です。 - 既存英単語の内容充実
→ 属性の精査や、画像、派生、語源などの情報を追加していきます。 - スマートフォン表示の最適化
→ モバイル環境でも見やすく、検索しやすく改善予定です。 - 属性情報のさらなる拡張
→ CEFR、英検、TOEICレベルや語彙頻度などのタグをより細かく分類します。