/ˈjoʊmən/
意味: 従者/忠実な働き手
例文: Chair-kun proudly declared himself the yeoman of cushions.
チェア君は「クッションの忠実なる従者」と宣言した。
言葉のよくある組み合わせ: yeoman farmer(自作農), yeoman service(忠実な奉仕), yeoman warder(ヨーマン衛士)
定義: 中世イギリスで、地主に仕える自由な農民や兵士のことです。彼らは自分の土地を持ち、農業を行いながら、戦時には兵士としても働きました。現代では、忠実で信頼できる働きをする人を指すこともあります。
yeomanは約2,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: officer in the (ceremonial) bodyguard of the British monarch
Noun: in former times was free and cultivated his own land
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The yeoman worked hard on his small farm.(小作農は小さな農場で一生懸命働いた。)
A yeoman served the knight faithfully in battle.(小作農は戦いで騎士に忠実に仕えた。)
She admired the yeoman’s dedication to his duties.(彼女は小作農の職務への献身を称賛した。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): beefeater, yeoman, yeoman of the guard
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): bodyguard, freeholder
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): outrider, praetorian guard, yeoman
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words:
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments