resonant

/ˈrɛzənənt/

意味: よく響く、共鳴する

例文: The hall is resonant with music.
    ホールは音楽でよく響いている。

言葉のよくある組み合わせ: resonant voice(響き渡る声), resonant frequency(共振周波数), resonant sound(共鳴音)

定義: 音や声がよく響くこと、または共鳴することを指します。音が広がり、長く続く感じがあるときに使います。音楽や物理学の分野でよく使われます。

resonantは約700,000語に1回程度の頻出度です。

口語性、形式性、抽象度、感情度 - 横向き棒グラフ

水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。

感情分析 レーダーチャート

感情グラフ: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。

他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。

Table of Contents

Definitions(定義)

Adjective: characterized by resonance
Adjective: serving to bring to mind; – Wilder Hobson

Parts of Speech(品詞)

Adjective

Examples(例文)

感情分析に使用された例文:

The resonant sound filled the entire concert hall.(共鳴する音がコンサートホール全体に響いた。)
Her resonant voice captivated the audience instantly.(彼女の響く声が観客をすぐに魅了した。)
The resonant bell echoed through the quiet village.(共鳴する鐘の音が静かな村に響き渡った。)

 

Word Netから抽出した例文:

Adjective: a resonant voice
Adjective: hear the rolling thunder
Adjective: cannot forbear to close on this redolent literary note
Adjective: a campaign redolent of machine politics

Synonyms/Antonyms(類語/反意語)

Synonyms(類語): evocative, redolent, remindful, reminiscent, resonant, resonating, resounding, reverberating, reverberative

Antonyms(反意語):

Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)

Hypernyms (General categories)(上位語):

Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの):

Hyponyms (Specific examples)(下位語):

Derivationally Related Words(派生語)

Derivationally Related Words: evoke, reminisce, reminiscence, resonance, resound, reverberate

Categories(カテゴリー)

Domain Categories: general

Usage Category: common

Usage Context: descriptive

Grammatical Notes:

Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)

Prefixes(接頭辞): re

Suffixes(接尾辞):

Exam Level

英検1級

Media Appearance(メディア登場例)

Books(洋書):

Movies(映画):

Other Information(その他)

Is Abstract?(抽象的な言葉?) No

Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No

Emotion Categories:

If you like this article, please
Follow !

Let's share this post !
  • Copied the URL !

Comments

To comment

Table of Contents