/rɪˈmaɪnd/
意味: 思い出させる
例文: Kai reminded Aki about the meeting.
カイはアキに会議を思い出させた。
言葉のよくある組み合わせ: remind someone of (~に思い出させる), remind me to (~するように思い出させる), constant reminder (絶え間ない思い出)
定義: 何かを思い出させる、または忘れないように注意を促すこと。例えば、誰かに何かをするように言うときや、過去の出来事を思い出させるときに使います。
remindは約40,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度 - 横向き棒グラフ水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析 レーダーチャート感情グラフ: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Verb: put in the mind of someone
Verb: assist (somebody acting or reciting) by suggesting the next words of something forgotten or imperfectly learned
Parts of Speech(品詞)
Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
Please remind me to call her.(彼女に電話するのを思い出させて)
This song reminds me of summer.(この曲は夏を思い出させる)
May I remind you of the deadline?(締め切りを念押ししてもよいですか)
Word Netから抽出した例文:
Verb: Remind me to call Mother
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): cue, prompt, remind
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): inform
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): acquaint, advise, announce, denounce, disabuse, explain, familiarize, fill in, indicate, inform, inoculate, instruct, introduce, misinform, nark, narrate, prompt, regret, remonstrate, report, teach, tell, testify, undeceive, understate, update, volunteer, warn, wise up
Hyponyms (Specific examples)(下位語): commemorate, nag, take back
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: cue, prompt, prompter, prompting, reminder
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: common
Usage Context: descriptive, education
Grammatical Notes:
transitive verb
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞): re
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
中学レベル
英検準2級
TOEIC600
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書): Atomic Habits, Diary of a Wimpy Kid 1, Holes
Movies(映画): The Bad Guys
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments