/ˈprɛfəs/
意味: 序文
例文: The preface mentioned the lost teapot.
序文には失われた急須が記されていた。
言葉のよくある組み合わせ: write a preface(序文を書く), preface a book(本に序文をつける), preface remarks(発言に序文をつける)
定義: 本や文書の最初にある短い文章で、著者がその内容や目的について説明する部分です。序文は、読者にその本の背景や重要なポイントを理解させるために書かれます。
prefaceは約400,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a short introductory essay preceding the text of a book
Verb: furnish with a preface or introduction
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The author wrote a preface to introduce the book.(著者は本の紹介として序文を書いた。)
Please read the preface before starting the novel.(小説を始める前に序文を読んでください。)
The preface explains the purpose of the research.(序文は研究の目的を説明している。)
Word Netから抽出した例文:
Verb: She always precedes her lectures with a joke
Verb: He prefaced his lecture with a critical remark about the institution
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): foreword, introduce, precede, preface, premise, prolusion
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): introduction, state
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): add, announce, answer, articulate, declare, exordium, explain, foreword, get out, give, misstate, note, opening, preamble, precede, present, prolegomenon, prologue, summarize
Hyponyms (Specific examples)(下位語): preamble, prologize
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: introductory, preface, prefatorial
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: formal
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
transitive verb
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞): pre
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検準1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments