/pæmflɪt/
意味: 小冊子
例文: Haruki read a travel pamphlet.
ハルキは旅行の小冊子を読んだ。
言葉のよくある組み合わせ: informational pamphlet(情報パンフレット), promotional pamphlet(宣伝パンフレット), travel pamphlet(旅行パンフレット)
定義: 小冊子やパンフレットは、情報を提供するための薄い印刷物です。通常、数ページから成り、特定のトピックやイベントについての情報を簡潔にまとめています。学校、病院、観光地などでよく配布され、読む人に必要な情報を手軽に伝える手段として使われます。
pamphletは約500,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a small book usually having a paper cover
Noun: a brief treatise on a subject of interest; published in the form of a booklet
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
She handed me a colorful pamphlet about the event.(彼女はイベントのカラフルなパンフレットを渡してくれた。)
The pamphlet contains important safety instructions.(パンフレットには重要な安全指示が書かれている。)
I found an old pamphlet in the library archive.(図書館のアーカイブで古いパンフレットを見つけた。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): booklet, brochure, folder, leaflet, pamphlet, tract
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): book, treatise
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): appointment book, authority, bestiary, booklet, catalog, catechism, copybook, curiosa, dissertation, formulary, monograph, phrase book, playbook, pop-up book, prayer book, reference book, review copy, songbook, storybook, textbook, tome, tract, trade book, workbook, yearbook
Hyponyms (Specific examples)(下位語): blue book, ticket book
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: book, leaf, pamphleteer
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
高校レベル
英検準2級
TOEIC500
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments