/nɛpətɪzəm/
意味: 身内びいき、縁故主義
例文: Kai dislikes Fluffin’s fairy nepotism.
カイはフラフィンの妖精びいきを嫌っている。
言葉のよくある組み合わせ: favoritism (えこひいき), employment (雇用), family (家族)
定義: 家族や親戚を特別に扱い、仕事や地位を与えること。公平ではなく、能力や実績ではなく、血縁関係を重視する行為。
nepotismは約1,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: favoritism shown to relatives or close friends by those in power (as by giving them jobs)
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
Nepotism often causes unfair job promotions.(縁故主義はしばしば不公平な昇進を引き起こす。)
The company was accused of nepotism last year.(その会社は昨年、縁故主義で非難された。)
Nepotism can damage workplace morale quickly.(縁故主義は職場の士気をすぐに損なうことがある。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): nepotism
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): discrimination
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): ableism, ageism, cronyism, fattism, heterosexism, nepotism, racism, sexism
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words:
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: anger, disgust, negative, sadness
Comments