/ˈlɪtɪɡənt/
意味: 訴訟当事者
例文: ALX-9000 played mediator between litigants.
ALX-9000が訴訟当事者の間を取り持った。
言葉のよくある組み合わせ: court case (裁判事件), legal dispute (法的紛争), lawsuit party (訴訟当事者)
定義: 訴訟に関与している人や団体のことです。裁判所で法的な問題を解決するために、訴える側または訴えられる側として関与します。
litigantは約5,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: (law) a party to a lawsuit; someone involved in litigation
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The litigant presented strong evidence in court.(訴訟当事者は法廷で強力な証拠を示した。)
Each litigant must follow the judge’s instructions carefully.(各訴訟当事者は裁判官の指示に注意深く従う必要がある。)
The litigant waited nervously for the verdict.(訴訟当事者は判決を緊張して待った。)
Word Netから抽出した例文:
Noun: plaintiffs and defendants are both litigants
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): litigant, litigator
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): party
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): assignee, assignor, contractor, intervenor, jane doe, john doe, litigant, reversioner, richard roe, tort-feasor, vouchee
Hyponyms (Specific examples)(下位語): appellant, defendant, filer, plaintiff, prevailing party
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: litigate
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: common
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: negative
Comments