/ˈkiːˌnoʊt/
意味: 基調、基調講演
例文: Haruki delivered the science keynote.
ハルキが科学の基調講演を行った。
言葉のよくある組み合わせ: keynote speaker(基調講演者), keynote address(基調講演), keynote speech(基調スピーチ)
定義: あるイベントや会議で最も重要なスピーチやプレゼンテーションのことを指します。通常、イベントのテーマや目的を説明し、参加者にインスピレーションを与える役割を持っています。
keynoteは約300,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: the principal theme in a speech or literary work
Noun: a fundamental or central idea
Noun: (music) the first note of a diatonic scale
Verb: set the keynote of
Verb: give the keynote address to (an audience)
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
She delivered the keynote at the conference yesterday.(彼女は昨日、会議で基調講演を行いました。)
The keynote speech inspired everyone in the audience.(基調講演は聴衆全員に感動を与えました。)
He prepared his keynote slides carefully for the presentation.(彼は発表のために基調講演のスライドを丁寧に準備しました。)
Word Netから抽出した例文:
Verb: Comfort keynotes this designer’s Fall collection
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): keynote, tonic
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): address, idea, note, set, subject
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): blaze away, blue note, bone of contention, burden, chord, cogitation, concept, dominant, eighth note, figment, generalization, grace note, half note, harangue, ideal, idealization, impression, inspiration, keynote, kink, meaning, mediant, memorialize, middle c, misconception, monotone, notion, passing note, pedal point, pitch, plan, precedent, preoccupation, quarter note, question, reaction, sixteenth note, sixty-fourth note, subdominant, submediant, subtonic, suggestion, supertonic, theme, theorem, thirty-second note, tonic, trill, whole note
Hyponyms (Specific examples)(下位語): c
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: keynote
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: psychology
Usage Category: formal
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
transitive verb
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書): Atomic Habits
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: positive
Comments