/hoʊks/
意味: 作り話、悪ふざけ
例文: ALX-9000 debunked the viral hoax.
ALX-9000はそのバズったデマを論破した。
言葉のよくある組み合わせ: elaborate hoax(手の込んだいたずら), internet hoax(インターネットのデマ), hoax call(いたずら電話)
定義: 人をだますために作られた偽の情報や話。通常、冗談やいたずらとして行われるが、時には人々を混乱させたり、誤解を招くことを目的とする。
hoaxは約300,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: something intended to deceive; deliberate trickery intended to gain an advantage
Verb: subject to a playful hoax or joke
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The news about the celebrity was a complete hoax.(その有名人に関するニュースは完全なでっち上げだった。)
They fell victim to an online hoax yesterday.(彼らは昨日、ネットのいたずらに騙された。)
The prank turned out to be a harmless hoax.(その悪ふざけは無害な嘘だと判明した。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): dupery, fraud, fraudulence, hoax, humbug, play a joke on, pull someone’s leg, put-on
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): deceive, trickery
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): betray, cheat, cheat on, ensnare, flim-flam, fool, fraud, hoax, humbug, jugglery, shill
Hyponyms (Specific examples)(下位語): goldbrick
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: dupe, fraudulent, hoax, hoaxer, humbug, put on
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
英検1級
TOEIC900
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: anger, disgust, negative, sadness, surprise
Comments