/ˈhiːðən/
意味: 異教徒、無信仰者(古風)
例文: ALX-9000 misclassified Fluffin as a heathen.
ALX-9000はフラッフィンを異教徒と誤分類した。
言葉のよくある組み合わせ: heathen beliefs(異教徒の信念), heathen practices(異教徒の習慣), heathen lands(異教徒の土地)
定義: キリスト教、ユダヤ教、イスラム教などの主要な宗教を信じていない人を指します。特に、古代の宗教や自然崇拝を信じる人々を指すことがあります。時には、宗教的な信仰を持たない人を軽蔑的に指すこともあります。
heathenは約800,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a person who does not acknowledge your god
Adjective: not acknowledging the God of Christianity and Judaism and Islam
Parts of Speech(品詞)
Noun, Adjective
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The old man was called a heathen by the villagers.(その老人は村人たちに異教徒と呼ばれた。)
She refused to follow the heathen customs of the tribe.(彼女は部族の異教の習慣を拒んだ。)
They considered him a heathen because he did not believe.(彼は信じなかったので異教徒と見なされた。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): ethnic, gentile, heathen, heathenish, infidel, pagan
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): nonreligious person
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): blasphemer, deist, disbeliever, heathen, nihilist, positivist
Hyponyms (Specific examples)(下位語): idolater, paynim
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: gentile, heathen, pagan, paganize
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞): en
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: fear, negative
Comments