/fraʊn/
意味: しかめっ面
例文: Kai gave a dramatic frown at his empty plate.
カイは空っぽの皿を見て大げさに顔をしかめた。
言葉のよくある組み合わせ: frown lines(しかめっ面のしわ), frown upon(しかめっ面をする), frown deeply(深くしかめる)
定義: 眉をひそめること、または口を下に向けることです。通常、不満や怒り、心配を表すために顔をしかめるときに使います。顔の表情が変わり、額にしわが寄ることがあります。
frownは約500,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a facial expression of dislike or displeasure
Verb: look angry or sullen, wrinkle one’s forehead, as if to signal disapproval
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
She began to frown when she heard the news.(彼女はその知らせを聞いて眉をひそめた。)
Don’t frown; everything will be okay.(しかめっ面しないで、大丈夫だよ。)
His frown showed he was deep in thought.(彼のしかめっ面は考え込んでいる証拠だった。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): frown, glower, lour, lower, scowl
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): facial expression, grimace
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): emoticon, frown, gape, grimace, laugh, pout, screw up, smile, snarl, squint, straight face, wince, wink
Hyponyms (Specific examples)(下位語): scowl
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: frown, glower, scowl
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
高校レベル
英検2級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書): Alice’s Adventures in Wonderland
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) Yes
Emotion Categories: negative, sadness
Comments