/daɪm/
意味: 10セント硬貨
例文: Momo chased a rolling dime for hours.
モモが転がる10セントを何時間も追った。
言葉のよくある組み合わせ: coin(コイン), ten cents(10セント), small change(小銭)
定義: アメリカやカナダで使われる10セントの硬貨のことです。1ドルの10分の1の価値があります。小さくて軽いので、財布やポケットに入れて持ち運びやすいです。
dimeは約200,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a United States coin worth one tenth of a dollar
Noun: street name for a packet of illegal drugs that is sold for ten dollars
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
I found a shiny dime on the sidewalk.(歩道で光るダイムを見つけた。)
She gave me a dime for the parking meter.(彼女は駐車メーターにダイムをくれた。)
The old coin was a rare silver dime.(その古い硬貨は珍しい銀のダイムだった。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): dime, dime bag
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): coin, deck
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): bawbee, bezant, change, crown, denier, dime, dime bag, dollar, double eagle, doubloon, ducat, eagle, eightpence, farthing, fivepence, fourpence, guinea, half crown, half dollar, half eagle, halfpenny, louis d’or, maundy money, medallion, nickel, ninepence, penny, piece of eight, quarter, real, shilling, sixpence, slug, sou, stater, tenpence, threepence, twopence
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words:
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書): Holes
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments