blog

/blɒɡ/

意味: ブログ

例文: Haruki launched a blog on invisible hats.
    ハルキは見えない帽子のブログを始めた。

言葉のよくある組み合わせ: write a blog(ブログを書く), start a blog(ブログを始める), read a blog(ブログを読む)

定義: ウェブ上で個人やグループが日記のように情報や意見を公開するためのページやサイトのことです。ブログは、テキスト、画像、リンクなどを含むことができ、他の人がコメントを残すこともあります。

blogは約20,000語に1回程度の頻出度です。

口語性、形式性、抽象度、感情度

水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。

感情分析

レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。

 年代別単語頻度グラフ

このグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。

 

他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。

Table of Contents

Definitions(定義)

Noun: a shared on-line journal where people can post diary entries about their personal experiences and hobbies
Verb: read, write, or edit a shared on-line journal

Parts of Speech(品詞)

Noun, Verb

Examples(例文)

感情分析に使用された例文:

She started a blog to share her travel experiences with friends.(彼女は友達と旅行体験を共有するためにブログを始めました。)
I just posted a new recipe on my cooking blog!(私は料理ブログに新しいレシピを投稿しました!)
The academic blog provides insightful analysis on contemporary societal issues.(その学術ブログは現代の社会問題についての洞察に満ちた分析を提供しています。)

 

Word Netから抽出した例文:

Noun: postings on a blog are usually in chronological order

Synonyms/Antonyms(類語/反意語)

Synonyms(類語): blog, web log

Antonyms(反意語):

Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)

Hypernyms (General categories)(上位語): communicate, diary

Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): address, aphorize, ask, blog, carry, come across, commune, fingerspell, gesticulate, get, give, greet, grimace, inflict, inform, issue, joke, network, nod, project, radio, reach, riddle, semaphore, share, sign, speak, talk, telecommunicate, telepathize, web log, whistle, write, yak

Hyponyms (Specific examples)(下位語):

Derivationally Related Words(派生語)

Derivationally Related Words:

Categories(カテゴリー)

Domain Categories: general

Usage Category: formal

Usage Context: descriptive

Grammatical Notes:

countable noun

Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)

Prefixes(接頭辞):

Suffixes(接尾辞):

Exam Level

高校レベル

英検準2級

Media Appearance(メディア登場例)

Books(洋書): Atomic Habits

Movies(映画):

Other Information(その他)

Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes

Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No

Emotion Categories:

If you like this article, please
Follow !

Let's share this post !
  • Copied the URL !

Comments

To comment

Table of Contents