/bɪb/
意味: よだれかけ
例文: Lena wore a sparkly bib to dinner.
レナはキラキラのよだれかけで夕食に登場した。
言葉のよくある組み合わせ: baby bib(赤ちゃん用よだれかけ), bib number(ゼッケン番号), bib apron(ビブエプロン)
定義: よだれや食べ物が服に付かないように、首にかける布やプラスチックの小さなエプロンのことです。特に赤ちゃんや小さな子供が食事をするときに使います。
bibは約1,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: top part of an apron; covering the chest
Noun: a napkin tied under the chin of a child while eating
Verb: drink moderately but regularly
Parts of Speech(品詞)
Noun, Verb
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The baby wore a bright red bib during lunch.(赤いビブをつけた赤ちゃんが昼食をとっていた。)
I can’t believe he got spaghetti all over his bib!(彼がビブにスパゲッティをこぼしたなんて信じられない!)
The diplomat’s bib symbolized his commitment to cultural diplomacy and exchange.(その外交官のビブは、文化外交と交流への彼のコミットメントを象徴していた。)
Word Netから抽出した例文:
Verb: We tippled the cognac
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): bib, tipple
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): drink, napkin, piece of cloth
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): bib, carry, chamois cloth, claret, dinner napkin, dishrag, drop cloth, dust cover, dustcloth, end, gore, groundsheet, guimpe, gusset, handkerchief, liner, lungi, patch, placket, port, pub-crawl, rag, sail, souse, swatch, tank, tea napkin, tipple, towel, train, wine
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: tipple, tippler
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: common
Usage Context: descriptive
Grammatical Notes:
transitive verb
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:

Comments