/ˈænvɪl/
意味: 金床(かなとこ)
例文: Chair-kun mistook the anvil for a modern footrest.
チェア君は金床を最新の足置きと勘違いした。
言葉のよくある組み合わせ: blacksmith’s anvil(鍛冶屋の金床), anvil horn(アンビルホーン), anvil cloud(アンビルクラウド)
定義: 金属を打つための重い鉄の台。主に鍛冶屋が使う。
anvilは約900,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a heavy block of iron or steel on which hot metals are shaped by hammering
Noun: the ossicle between the malleus and the stapes
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The blacksmith shaped the metal with precision on the anvil.(鍛冶屋は金属を精密に金床の上で成形した。)
He dropped the hammer on the anvil with a loud clang.(彼は金床にハンマーを大きな音を立てて落とした。)
The anvil stood as a symbol of craftsmanship in the workshop.(金床は工房における職人技の象徴として立っていた。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): anvil, incus
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): auditory ossicle, block
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): anvil, briquette, cake, chock, chopping block, crosshead, cube, domino, incus, ingot, malleus, nog, nut, pad, slab, stapes, starting block, step, swage block, type
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words:
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: science
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments