/ˌɒnəˌmætəˈpiːə/
意味: 擬音語、擬声語
例文: Fluffin loves poems full of onomatopoeia.
フラフィンは擬音語の多い詩が大好き。
言葉のよくある組み合わせ: sound words(音の言葉), imitate sounds(音をまねる), language feature(言語の特徴)
定義: 物や動物の音を表現するために使われる言葉。例えば、「ワンワン」や「ニャーニャー」など。音をそのまま言葉にしたもので、音のイメージを伝えるために使われる。
onomatopoeiaは約7,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: using words that imitate the sound they denote
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
The word “onomatopoeia” describes sounds in language.(「オノマトペ」は言語の音を表します。)
Children enjoy learning onomatopoeia through fun activities.(子供たちは楽しい活動でオノマトペを学びます。)
Poets often use onomatopoeia to create vivid imagery.(詩人は鮮やかなイメージを作るためにオノマトペを使います。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): onomatopoeia
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): rhetorical device
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): anacoluthia, anastrophe, antinomasia, antiphrasis, antithesis, apophasis, aposiopesis, apostrophe, asyndeton, catachresis, chiasmus, climax, conversion, ecphonesis, emphasis, enallage, epanorthosis, epiplexis, hendiadys, hypallage, hyperbaton, hypozeugma, hypozeuxis, hysteron proteron, litotes, onomatopoeia, paralepsis, paregmenon, polysyndeton, prolepsis, repetition, trope, wellerism
Hyponyms (Specific examples)(下位語):
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: onomatopoeical, onomatopoetic
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: general
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞):
Exam Level
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) Yes
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments