/ɡrəˈtjuːɪti/
意味: チップ、心づけ
例文: June left a generous gratuity for the waiter.
ジューンはウェイターにたっぷりチップを置いた。
言葉のよくある組み合わせ: service charge(サービス料), tip(チップ), bonus(ボーナス)
定義: グラチュイティは、サービスを受けた後に感謝の気持ちを表すために渡すお金のことです。レストランやホテルでのサービスに対して、追加で支払うことが一般的です。
gratuityは約2,000,000語に1回程度の頻出度です。
口語性、形式性、抽象度、感情度水平グラフ: 会話での使われやすさ、フォーマル度、抽象度(具体・概念)、感情度を示します。数値が高いほど、その特徴が強いことを表します。
感情分析レーダーチャート: 怒り、期待、嫌悪、恐れ、喜び、悲しみ、驚き、信頼、ポジティブ、ネガティブの強さを示します。
年代別単語頻度グラフこのグラフは、1900年からの単語出現頻度の推移を示しています。値は ×10⁻⁸ スケールで表示されています。
他の単語も探したい方はこちらの 英単語絞り込み検索ページ をご覧ください。
Definitions(定義)
Noun: a relatively small amount of money given for services rendered (as by a waiter)
Noun: an award (as for meritorious service) given without claim or obligation
Parts of Speech(品詞)
Noun
Examples(例文)
感情分析に使用された例文:
She left a gratuity for the excellent service.(彼女は素晴らしいサービスに対して心付けを置いた。)
The gratuity was included in the restaurant bill.(心付けはレストランの請求書に含まれていた。)
He received a gratuity for helping with the move.(彼は引っ越しの手伝いに対して謝礼を受け取った。)
Word Netから抽出した例文:
Synonyms/Antonyms(類語/反意語)
Synonyms(類語): backsheesh, baksheesh, bakshis, bakshish, gratuity, pourboire, tip
Antonyms(反意語):
Hypernyms/Hyponyms(上位語/下位語)
Hypernyms (General categories)(上位語): fringe benefit, prize
Coordinate Terms(同じ上位語をもつもの): appanage, door prize, fellowship, gratuity, jackpot, premium, prize money, scholarship
Hyponyms (Specific examples)(下位語): christmas box
Derivationally Related Words(派生語)
Derivationally Related Words: tip
Categories(カテゴリー)
Domain Categories: economics, law
Usage Category: rare
Usage Context: general
Grammatical Notes:
Prefixes/Suffixes(接頭辞/接尾辞)
Prefixes(接頭辞):
Suffixes(接尾辞): ity
Exam Level
英検1級
Media Appearance(メディア登場例)
Books(洋書):
Movies(映画):
Other Information(その他)
Is Abstract?(抽象的な言葉?) No
Is Emotion Word?(感情的な言葉?) No
Emotion Categories:
Comments